CSR/環境活動Environmental Practices

  • TOP
  • CSR/環境活動
  • 環境活動

環境活動

ソニーストレージメディアマニュファクチャリング(株)は、
「ソニーグループ環境ビジョン」を環境方針と位置づけて、環境負荷低減、環境保全活動に取り組んでいます。

ソニーグループ環境ビジョン

理念
ソニーは、あらゆる生命の生存基盤である地球環境が保全され、現在だけでなく将来にわたり、健全で心豊かな持続可能な社会を実現するために、自らの事業活動および製品のライフサイクルを通して、環境負荷をゼロにすることを目指します。
基本方針
ソニーは、環境法規制を遵守し、グローバルな環境マネジメントシステムを継続的に改善しながら、自らの事業活動、及び製品のライフサイクル全体を通して環境負荷を確実に減らすとともに、汚染の防止に努めます。特に、重要な環境の4つの視点については、下記のゴールを設定し、実現に向けて積極的に行動します。

4つの視点 気候変動 資源 生物多様性 科学物質

  1. 1気候変動について

    事業活動ならびに商品・サービスのライフサイクルに起因するエネルギーの使用を削減し、温室効果ガス※の排出ゼロを目指します。
    ※地表面から反射する太陽光の赤外線を吸収することで、地表の温度を上昇させる効果があるガス。代表的なものとして、二酸化炭素(CO2)、メタン、亜酸化窒素、ハイドロフルオロカーボン(HFC)類、パーフルオロカーボン(PFC)類、六フッ化硫黄(SF6)の6つのガスがある。

  2. 2資源保全について

    事業活動における新規の資源投入量を最小化するために、重視する資源を特定し、その新規材料の利用量ゼロを目指します。また、水の適正な利用に努め、事業所における廃棄物を最小化するとともに、市場からの製品の回収リサイクルに最大限の努力をします。

  3. 3化学物質管理について

    使用する化学物質が人の健康と地球環境にもたらす著しい悪影響のリスクを最小化します。
    使用する化学物質の確実な管理を行うとともに、予防的措置の観点に立ち、科学的確証が十分に得られていない場合も考慮しつつ、環境に著しい影響を与える可能性のある物質の継続的な削減・代替に努め、可能となり次第、その使用を中止します。

  4. 4生物多様性保全について

    事業活動や地域貢献活動を通して、生物多様性の維持、回復を積極的に推進し、生態系サービスの保全と持続的な利用に努めます。

ソニーの環境計画

ソニーは「環境負荷ゼロ」を実現するため、環境計画“Road to ZERO”を推進しています。
環境に関わる4つの視点から事業活動と製品のライフサイクル全体を通じた目標を設定し、
それに向けて活動しています。

ソニーの環境計画「環境負荷ゼロ」を目指す、ソニーの環境計画をご紹介。Road to ZERO ソニーは「環境負荷ゼロ」へ

ソニーストレージメディアマニュファクチャリング株式会社の取組み

気候変動

オフィスでのクールビズやウォームビズ、こまめな消灯などの身の回りの省エネ活動と、生産工程や設備の省エネ活動に取組み、温室効果ガスの排出削減を推進しています。

全員参加の省エネ活動 オフィス 設備 生産工程

資源保全

廃棄物削減活動はもとより、発生した廃棄物についても出来る限りの再資源化に努めています。
ダンボール、ポリカーボネート樹脂、揮発性有機化合物はリサイクル業者で再資源化され、ソニーグループ内で使用し資源循環しています。

資源循環 投入資源 生産工程 製品 再資源化

化学物質管理

揮発性有機化合物の大気排出削減に重点を置いた活動を推進しています。
揮発性有機化合物を多く使用する工程には、回収装置や燃焼脱臭装置を導入して大気排出量の削減に取り組んでいます。


  • 回収装置

  • 燃焼脱臭装置
生物多様性保全

会社周辺の清掃活動に取り組んでいます。
また、地域の特性をいかした自然観察会や生きもの観察会などを実施し、生物多様性保全を推進しています。


  • 自然観察・生き物観察